品種紹介
すざわ果樹園では、現在19品種のぶどうを美味しさと品質にごだわって栽培しています。
品種によってそれぞれ違う味わいや香りなどをお楽しみいただけます。
 |
|
|
コクのある、あま〜いぶどうです。果肉は比較的柔らかめで、みずみずしい果汁をしっかり楽しめます。
|
|
|
|
 |
|
|
大きな粒に美しい黒色がインパクト大!果肉はキュッと締まって果汁もたっぷり、人気の新品種です。
|
|
|
 |
|
|
愛らしいルビー色が特徴、実離れの良い皮で食べやすく、香りも良いぶどうです。
|
|
|
|
 |
|
|
とても脱粒しやすく、本来輸送には不向きな品種ですが、その不思議な形が目を引きます。ハチミツのような品のある甘さで、皮ごと食べられる希少な品種です。
|
|
|
 |
|
|
甘みが強く香りも良い皮ごとパクパク食べられる大人気のぶどうです。美しい色味と抜群の味が贈りものにも大変喜ばれます。
|
|
|
|
 |

|
|
大粒で種なしのぶどうです。ハリのある締まった果実が特徴。プリっとした食感と口いっぱいに広がる果汁を楽しめます。
|
|
|
 |
 |
|
大粒の果実と濃厚な甘さと芳醇な香りが自慢のピオーネ。皮離れもよく食べやすいので、子どもから年配の方まで大人気の品種です。
|
|
|
|
 |
 |
|
ピオーネの生みの親、井川秀雄氏の育成品種の中でも最高傑作といわれる品種。しっかりと締まった味の良い大きな果実が食べ応え抜群の当園イチオシの品種です。
|
|
|
|
|
|
大ぶりの果実で、味や香り、程よい歯ごたえも楽しめます。美しい鮮赤色も備え持ち、まさに「クイーン」の名が相応しいぶどうです。
|
|
|
|
|
|
|
フレッシュな甘さと適度な酸味があります。赤いぶどうではめずらしい、皮ごと食べられる品種です。
|
福岡県より使用許可済
|
|
 |
|
|
大きな粒で甘さ・酸味のバランスも良いぶどうです。果肉はとてもジューシーで、みずみずしい果汁が口いっぱいに広がります。
|
|
|
|
 |
|
|
岡山県では“桃太郎ぶどう”というブランドで売られている、有名な品種です。果肉はみずみずしく、さっぱりとした上品な甘さで皮ごと食べらます。
|
|
|
|
|
|
その名の通り、デラウエアをジャンボサイズにしたようなぶどうです。甘くてジューシー、皮は実離れも良く、小さな子どもさんにも大変喜ばれます。
|
|
|
|
 |
|
|
初冬に旬を迎えるめずらしいぶどうです。出荷時期が遅いため、お歳暮に使える高級品種です。強い甘みとたっぷりの果汁を誇る、特別なぶどうです。
|
|
|
|
収穫時期はこちら